自分でできる!"しんどい靴" 調節!

履くと痛い、疲れやすい靴をかんたんに調整する方法を学びます。履いていないけど、捨てられない靴の断捨離にも役立ちます♪

■ワークショップの特徴


市販のインソールパーツで”しんどい靴”を履きやすくする方法をお伝えいたします♩
(ワークショップでは、耐久性抜群のプロ用のパーツを使用します◎)

・目的別に、どのパーツをどこに使うか?を学べる
・市販の代用品のご紹介もします。
・靴選びのちょっとしたポイントが学べる。

資料付きなので、ご自身の調節はもちろん、
ご家族の靴調節にも役立ちます♪


■こんな方にオススメです


  • つま先や、親指・小指の付け根が痛い。足トラブルがある人
  • 合わない靴が多い、疲れやすい人
  • 姿勢・歩行が不安定な人
  • パンプスを今より快適に履きたい人

■開催要項


  • 開催日:2025年5月23日(金)  ※不定期開催です。
  • 応募定員:4名様 ※定員になり次第、締め切りとなります。キャンセル含め、締め切りは5月15日(木)までとなります。
  • 時間:120分
  • 料金:¥8,800(材料、資料、コーヒー代含む) ※事前決済(ご予約いただいた方に別途メールにてご案内いたします。)
  • 持ち物:調節したい靴(2足までご持参いただき、どちらがより良いかアドバイスします♩ぜひ2足お持ちください♡)
  • 開催場所:阪急山田駅近くのカフェ(駐車場はありません)
  • お申込:メールもしくはLINEへお名前とご連絡先をお送りください。
  • 参加資格:足足へご来店頂いたことのあるお客様限定
  • ※コーヒーが飲めない方はお知らせください。

■学ぶ内容


  • インソールの役割
  • インソールパーツの種類別使用法
  • 靴選びのちょっとしたお役立ち知識
  • 足の疑問や気になること

■過去にインソールをご注文頂いた方のお声


  • 「痛かった靴がラクになった!」
  • 「外反母趾でも痛みなく歩けた!」
  • 「腰痛が改善された!」

とご好評頂いており、大変嬉しく思っております。

■足足からのメッセージ


歩くと疲れる靴、たまのおでかけや冠婚葬祭で履いては痛くなる靴、お子さんの通学ローファー、歩行が不安定な親御様の靴などなど…
市販のインソール素材を使って自分で調節できるカンタンな技を学びます♩

私の義父の話なのですが
足が悪く歩きづらいといつも言っていたのでインソールを入れたところ

「まいちゃん!あれ入れてくれたら、
勝手に歩幅が広なるしな、ごっつい歩けるんや!」

と、私が帰ってくるなり嬉しそうに駆け寄って話してくれました。

大好きな人の笑顔を見たこの経験から、今回のワークショップは、いつも来てくださっている大切なお客様のお足にもっと快適になってもらいたいという想いで開催することとなりました。

そのため、足足のお客様たちとの空気感を大切にしたいため今回は、リピーター様だけの特別な企画です。
たっぷり2時間、美味しいコーヒーを飲みながら足の疑問などを話しながら楽しい時間を過ごしたいと思います♩
皆様のご参加、心よりお待ちしております(^ ^)

※初めての方、営利目的やご自身のお仕事へ利用目的でのご参加はお断りしておりますことをご了承くださいませ。