来月、5月23日(金)にインソールのワークショップをします。インソールとは、靴の中敷に入れてサイズを調節してラクな歩行をサポートする魔法のようなアイテム◎ 私も、常に活用しています♩
例えば、歩いていると…
- 小指が靴に当たって痛くなる(小指の爪が肥厚したり潰れている)
- 外反母趾に当たってつらい
- 魚の目やたこ、巻き爪が気になる
- 前滑りして、つま先や、一番幅の広い部分が痛い
- 特にパンプスを履いたとき、前足部が痛くなる
- 何もないところでつまずく
などなど。心当たりはありませんか?このようなお悩みをインソールがサポートします♩実際に、外反母趾で歩けなかったお客様が10,000歩を歩いても痛みがなかったというご感想や、履けなくなっていたパンプスが履けるようになった、どの靴を履いても小指が当たっていたのがなくなった、というお声を頂いております。
痛くて履いていないけど捨てられない靴、履いているけど我慢している靴、しんどくはないけど最近よくつまずく、転倒予防などなど、インソールで解決してみましょう♩
そんなインソールも、正しい場所に入れないと効果を発揮しません。なので今回は、お悩み別のインソール、正しい場所を簡単なコツと共にお伝えしながら一緒に作成していきます。そして、私のお気に入りのカフェの個室スペースをお借りしておりますので周りを気にせず足のこと、素朴な疑問など自由にご質問いただきながら楽しく過ごせればと思います(^ ^)
また、靴の選び方のポイントもお伝えしますので当日の作成は1足ですが、ぜひ2足お持ち頂いて靴を見ながら学んでいただければと思います。
私自身がそうでしたが、インソールを力を知るまでは「ふーん」というレベルだったのですが、”縁の下の力持ち”っぷりを知ると「こんなにラクに変わるんや!」「あの靴も捨てなくてよかったやん!」ということもあります。
そして、これも私自身がそうでしたが…ワークショップでみんなで作業というのがなんだか人見知りなので苦手でした。笑 なので、興味はあるけどそこが気になる方にとっても、足足のお客様は本当に皆さん優しい方たちばかりなので、きっと足足の雰囲気のまま楽しんで頂けるかと思います(^ ^)
インソールの力を知って、皆さんが「めっちゃ楽やん♩」と笑顔になっていただけると幸いです。ご参加、心よりお待ちしております。