先日、ドイツと日本を繋いだzoomセミナーに2日間、参加しました♩
爪病変大辞典の著者でありご自身の診療所でもフットケアをされているアンケ・ニーデラウ先生のカウンセリングから、たこや魚の目、巻き爪、変形爪など様々な実技や知識を学べる貴重な機会となりました。
しかも先生のご厚意で、トータルなんと6時間!映画ですら3時間も見たのはタイタニック以来やな、などとぼんやり思うくらいには、終わったとき脳みそが飽和状態でした。とにかく、そのくらいたくさん学んできましたよ〜♩
技術はもちろんですが、お客様がご自身でおうちで取り組める情報もございましたのでご来店の際にわかりやすくご説明させていただきますね♩ぜひ、ご自身、ご家族の足のために活かしていただけると幸いです(^ ^)
ドイツと違って日本ではまだまだ “足のトラブル、どうしたらいい?” という方がたくさんいらっしゃると思います。ご自身のこともですが、高齢になった親御さんの爪切りで困っている方もたくさん。
足足では、まるで石?岩?がついているように盛り上がったお爪のケアもいたしておりますので安心してご相談くださいね。先日も、「爪切りをしたら、母がまた歩けるようになった!」というご連絡をいただきました(^ ^) ”このお仕事をやってて良かったなぁ” と思う瞬間です。困ってる人の爪を、片っ端からケアしたい!と強く思います。
もしお近くで、爪切りに困っている方がいらっしゃったら「フットケアで、やってくれるよ」とお伝えくださいね♩そうすることで、”歩けるのに、歩けなくなる人” を減らして、元気な日本を一緒に支えましょう。人生100年時代、お金だけではなく「足」も大切にして楽しく元気に長生きしたいなと思います(^ ^)
日